歯科医院のこんなお悩みに
こたえます。
- 来院のリピート率・自費診療率を上げたい
- ポスターやパンフレットに加え、プラスアルファの情報発信がしたい
- 患者への口頭説明を簡略化してわかりやすくしたい
日本ビスカのデジタルサイネージDentaVisionは
「待合室の価値を変える」
新たなコミュニケーション
ツールです。
DentaVisionは歯科医師に代わって、「情報を伝える」「自費診療を案内する」という役割を担います。
DentaVisionであれば、自然な形で患者さんの興味を喚起できます。
Aboutサイネージ動画で得られる価値
リアルタイムな情報Real Time Information
歯科医師に代わって診療内容の説明やリアルタイムな情報を発信できます。

コミュニケーションGood Communication
訴求力の強い「動画」で待合室を患者さんとのコミュニケーションの場へ変えます。

ペーパーレス化Paper Less
院内の掲示物を減らしペーパーレス化を実現します。

ServicesDentaVisionの特長
01.
心理学的アプローチからの動画制作
デジタルサイネージ設置のゴールは、患者さんの診療への興味を喚起し、態度変容を促すことです。日本ビスカのデジタルサイネージ「DentaVision」は、心理学的アプローチからを動画を制作しています。

サンプル動画を見る
02.
「リアルな声」をyoutuberコラボで実現
実際に治療を受けた患者さんの生の声は最も説得力があるものです。日本ビスカのデジタルサイネージ「DentaVision」は、Youtuberとのコラボによって「リアルな声」の動画を実現しました。

サンプル動画を見る
Plan料金体系
日本ビスカのデジタルサイネージ「DentaVision」は、初期導入費用150,000円・月々13,000円と、他社よりもリーズナブルな価格となっております。
Q & Aよくある質問
-
Q
契約期間について教えてください
A契約期間は2年間契約となっております。それ以降は1年毎の自動更新です。
-
Q
契約したらいつから使えますか?
Aセットアップが整い次第、すぐにご利用が可能です。
-
Q
ご注文させて頂いたら、どれぐらいで届きますか?
Aご注文を頂きましたら、約1週間~3週間ほどでご納品させて頂いております。
-
Q
事前に準備しなくてはいけないものはありますか?
Aテレビ(HDMI端子を搭載)とインターネット接続環境(無線LANルーター)があれば特に準備は必要ありません。
-
Q
テレビはインターネットに繋がってないけど、利用できますか?
Aインターネット環境は必要ですが、テレビがインターネットに繋がっている必要はありません。
-
Q
自動放映はできますか?
Aプレイリストを作成することでリピートで再生することが可能です。
-
Q
製品の実物を見ることはできますか?
Aお打ち合わせ時に実際の動画コンテンツを担当営業からお見せいたします。
-
Q
誰でも申し込めますか?導入に条件はありますか?
A歯科医院の方であればどなた様でもお申込み可能です。